• 大物芸能人も虜!【空前絶後の“神”透視】チベタン・タロット width=

大物芸能人も虜!【空前絶後の“神”透視】チベタン・タロット

お気に入り

ユミツエワンの占い

ユミツエワンの占い

占い師・占術紹介

ユミツエワンのイメージ写真
占い師

ユミツエワン

チベット仏教に帰依。チベット仏画絵師、曼荼羅絵師、チベタン・タロット占い師、アートセラピスト、オーラ鑑定士、催眠療法士、センセーションカラーセラピスト。

美術短大とニュージーランドのアートインスティテュースでアートを学んだ後、4年半あまりチベットとネパールの寺院に通い詰める修行生活を続ける。
仏画マスターであるカルマ師より絵と仏教観、寺院の高僧チョキニマ・リンポチェ師からチベット暦やMO(モ)を学ぶ。そして、その後に「仏画と占いで日本人を癒しなさい」という師から教えを受け、日本での活動を開始した。

英語、チベット語に精通しており、現在は熊本の「サロン・ペマ」を拠点に、世界中40カ国に渡り活動中。鑑定者数は延べ1万人以上に上る。
続きを読む
チベタン・タロットのイメージアイコン
占術

チベタン・タロット

もともとチベットでは「MO(モ)」と呼ばれる占いが盛んで、結婚や仕事の契約など、日常生活の中での大きな出来事は、何らかの占いに判断を求めてから決定される。

「MO(モ)」ではチベットの仏教僧が数珠を両手で掲げて、その後ろにビジョンを見るという形を取る。

そのビジョンをベルギーのタロット研究家が36枚のカードにビジュアライズ化したものが「チベタン・タロット」で、カード化にあたりチベット仏教の4大流派の一つサキャ派のトップであるサキャ・テンジン師(His Holiness Sakya Trizin)が監修した。

現在、本タロットカードは、チベット占いの中でも秘儀中の秘儀として、極一部の人間のみにしか使うことを許されていない。
続きを読む